カラクモばなし

日常の事を中心にブログを書かせてもらってます。

夜になるとますます元気。なかなか寝てくれない子の寝かしつけアイテム!

どうもカラクモです。

 

子供がなかなか寝てくれない。

夜になるとますます元気になる><

明日も保育園があるのに><

なって悩んでいる方は多いと思います。

 

うちも上の子が5歳過ぎてからが長く起きれるようになったせいか

ますます夜寝なくなってしまい困ってました。

 

女の子だからか布団に入ってからが長い・・・

おしゃべりが1時間ぐらい続いてやっと

寝てくれるという感じで・・・聞いてるこっちが疲れてしまう><

 

なので、

色々試してみることにしました。

 

 おやすみグーグーフレンズくまのプーさん

ディズニー おやすみグーグーフレンズ くまのプーさん

ディズニー おやすみグーグーフレンズ くまのプーさん

 

 

プーさんの声で寝息がしてたまに寝言を言います。

寝息に合わせてお腹が上下してちょっとリアル。

寝息以外にもオルゴールで音楽が何曲か入ってます。

 

ただ難点が上下の時に少しギシギシ音がします。

 

試してみたのですが、

上の子的にはギシギシ音がきになるそうでダメでした。

下の子1歳は敵対視してるのか怒りながらたたいてました><

 

スリーピング・シープ

Cloud・B  スリーピー・シープ (サウンド)

Cloud・B スリーピー・シープ (サウンド)

 

プーさんと同じで音楽が流れたりします

ただプーさんと違って音楽以外に胎動音や

クジラの鳴き声が入ってます。

 

試してみたのですが・・・・

上の子はもう大きいからか雑音がうるさいと><

下の子はまだ乳幼児だからか胎動の音には安心したようで寝てくれました。

 

  久石譲in武道館DVD

久石譲 in 武道館 ~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~ [DVD]

久石譲 in 武道館 ~宮崎アニメと共に歩んだ25年間~ [DVD]

 

ジブリの曲をオーケストラで演奏してある音楽集です

迫力まんてんでお気に入りです☆

これはポータブルDVDでプレイしながら画面は見えないようにして

聞かせるという感じで仕様します。

 

30分ほどで寝てくれるようになりました!

これは使えるぞ!!!

 

 おやすみロジャー

おやすみ、ロジャー 朗読CDブック ([CD+テキスト])

おやすみ、ロジャー 朗読CDブック ([CD+テキスト])

 

おやすみにこまったらこの名前を良く聞きますよね。

本を暗いところでは読めないのでCD付きのものを買いました。

 

女性の声はあの!!水樹奈々さん!!曲のCD持ってますよ!

ライブも好きです!!!っと・・・興奮してしまいました><

 

男性の声はまたまたあの!中村悠一さんですよ!!!

なんて豪華なメンバーなんだ!!!神だ神!!

 

っと、子供より大人が興奮してしまいます><

 

これは凄い!!15分ぐらいで寝てくれるようになりました!

ほんまかいな><!って半信半疑だったんで次の日も実践してみると

またすぐにかけ始めて15分ぐらいで寝てくれるようになりました!

恐るべし・・・

 

声優さんの力も加わってか、最近は本当にロジャーがないと

眠れないと子供には言われるのでかけて寝てます。

 

言葉の波が心地いいのか

自分も子供と一緒になって寝てしまうことがしばしば

 

ロジャーにかぎった事なのかわかりませんが、

CDブックの注意書きに運転中には聞かないでください。と書いてありました。

こんなことを書かれているCDを初めてみました。

これはやはり運転中に寝てしまう可能性があるから書いてあるのでしょうね・・

恐るべしロジャー

 

あくまで我が家の場合は一番寝つきがよかったのは結果

おやすみロジャーでした!

気になるかたはお試しあれ('ω')ノ

 

やだ!こんなものまでおちるの?!ウタマロ石鹼恐るべし!!【クレヨン汚れ】

どうもカラクモです。

現在2児の育児真っ最中です!

 

子供の保育園更新とが上の子の学童保育の件で

就職を急いでいて昨日面接と即採用を頂き

市役所に書類をバタバタ出しに行ってきました。

 

何とか受理されたのでほっと一安心です。

本当、いきなり仕事辞めるものじゃないですね。。。

今回はしかたないとしても( ;∀;)(精神的にきつかったので)

 

zanzou-00sigu.hateblo.jp

クレヨン汚れも綺麗に落ちる!

さて、今回のメインですが

以前、醤油汚れと絵の具の汚れについては書いていたのですが

(前回かいたブログ↓)

 

zanzou-00sigu.hateblo.jp

クレヨンで描いた絵の上に座っていることを忘れ

(忘れるか?!)

その上で遊んでいた子供ちゃん。

気が付くとやっぱい~ついてましたね(-_-;)

 

f:id:zanzou_00sigu:20190308111225j:plain

 

 ズボンはパジャマの生地で少しもふもふしてます。

今回もウタマロ石鹼で頑張ってみたいと思います!

 

ぬるま湯でウタマロをこすりつけて

泡立てて木製洗濯板でゴシゴシ・・・・

 

 

 

何ということでしょう~

 

 

 

f:id:zanzou_00sigu:20190308111203j:plain

 

 

頑固な油汚れがすっきり(*‘∀‘)!!!

 

 

さすがです彦摩呂さん・・・・・

じゃなかった、ウタマロさん☆

 

後はいつもどうりに洗濯機にポンです('ω')ノ

 

またいろいろなものの汚れをためしていこうと思います!

 

 

 

 

 

こいのぼりはもともと関東発祥の風習だった?!

どうもカラクモです。

 

やっとお雛祭りが終わり次は男の子のお祭り端午の節句がまってますね。

しかも今年のGWは新天皇の即位もありので人によっては

10連休になる人もいるかもしれません。

 

今回はそんなGW中のイベントこいのぼりについて調べてみたいと思います。

 

f:id:zanzou_00sigu:20190307140126j:plain

 

こいのぼりの起源

端午の節句じたいは鎌倉時代からされていて

男の子の成長と健康を願うものとしてあったようですが

こいのぼりを庭に飾るという風習が一般化したのは江戸時代になってから

 

旧暦の5月5日までの梅雨の時期に男児の出世と健康を願って

紙・布などに鯉の絵柄を描き鯉の形に模して

風になびかせて吹き流しをしたことが始まりだとされています。

 

こいのぼりを飾るという風習はもともと関東からのもの

関西にはないものだったようです。

 

鯉の数や色

いまのこいのぼりの色になるまでには段階があって明治前までは真鯉(黒)のみで

明治以降になって緋鯉(赤)が誕生したようです。

昭和に入ってからはこいのぼりじたいが家族をあらわすようになったので

子鯉(青)がさらに加わったようです。

 

さらに現在ではこいのぼりに金太郎の絵をかいたものや

緑やオレンジ、紫、ピンク、黄色など目にも鮮やかな子鯉

や女の子を含めた家族全員ぶんの鯉を上げる家もあるそうです。

 

珍しいこいのぼり

調べてみると珍しいこいのぼりが展示してある場所があったのでご紹介します。

 

巨大鯉のぼり

 

MIDTOWN OPEN THE PARK 2019 | イベント | 東京ミッドタウン

 

 巨大なこいのぼりの中に入れるという

なんともテンションの上がるイベントがもようされるようです!

 

 

 

チョコあ~んぱんの秘密がわかる![パッケージに描かれているおじさんの名前が判明!]

 どうもカラクモです。

 

昔からあるお菓子でロングヒットのものってありますよね。

私の場合はチョコあ~んぱんです!

一口サイズのパンの中にチョコが入ったお菓子でロングランな商品ですね。

 

f:id:zanzou_00sigu:20190306111758p:plain

 

今回はそんなチョコあ~んぱんのパッケージに描かれている

おじさんの名前が判明したので発表します!

 

 チョコあ~んぱんの歴史

まずチョコあ~んぱんの歴史からご紹介していきますね!

残念ながら調べたところ確かな年代はわからなかったのですが

CMは一番古いもので1987年のものがあるのは分かったので

そのころが有力のようです。

 


【懐かCM】1987年 ブルボン チョコあーんぱん ~Nostalgic CM of Japan~

 

f:id:zanzou_00sigu:20190306111726p:plain

 

パッケージも白い箱で親しみやすい感じになってますね。

それで、微妙にパッケージのリニューアルをへて現在のものに落ち着きました。

 

f:id:zanzou_00sigu:20190306111711p:plain

通常仕様↑

f:id:zanzou_00sigu:20190306111612p:plain

コンビニ仕様↑

 

ラインナップ

定番はチョコですが色々なシリーズも出ているようなのでご紹介します。

f:id:zanzou_00sigu:20190306111640p:plain

メロンパンバージョン

その他にも

  • 練乳ミルク味
  • きな粉味
  • 大人のチョコ
  • 期間限定パッケージで七夕

 

パッケージのおじさんの名前

パッケージに描かれているおじさん一体誰なの?

とお思いの方は多いかと思います。

自分も名前があるなんて知らなかったです。最近までw

 

その答えは公式のサイトに書いてありました。

 

f:id:zanzou_00sigu:20190306111818p:plain

 

答え:あんぱんおじさんでした!

なんだか思ったより普通でいたね。ってかまんまだった( ^ω^)・・・

 

ブラウニーおばさんと兄妹だとは知らなかったですね。

公式のサイトです↓

www.bourbon.co.jp

遊びうたなんかあるんだ!!!!見に行こう!!!

 

遊び歌を歌っているのはNHKの歌でおなじみの

「エビカニエクス」を歌っているケロポンズさんでした。

 


エビカニクス/ケロポンズ 【「ノリノリ!あそびうた&えかきうた」CD好評発売中 !】

 

こんなに親しまれているお菓子はなかなかないですね。

末永く作ってほしいです!

 

ウタマロ石鹼凄い!!【子供の食べこぼしのシミに絵の具のシミにも!】

 

どうもカラクモです。

今回はウタマロ石鹼について書かせてもらいますね。

 

我が家の必須アイテムになっているウタマロ石鹼

子供の食べこぼしに泥で汚れた真っ黒靴下、パパの黄ばんだシャツ襟や袖にも!

 

そんなん言っても説得力ないですよね。

なので実際やってみました!

 

f:id:zanzou_00sigu:20190305130557j:plain

子供の食べこぼしで「さとう醤油」がついたシャツです。

醤油はなかなか落ちないですよね(´;ω;`)

ちなみに醤油がついて気づかず5時間放置してました。

 

f:id:zanzou_00sigu:20190305130630j:plain

とりあえず水洗いしてみましたがまぁ・・・こんな感じですね。

残ってます。

と、ここでウタマロ石鹼の登場!

f:id:zanzou_00sigu:20190305132728p:plain

 

わたしは、木製の洗濯板を部分洗いに使ってます。

 

f:id:zanzou_00sigu:20190305130656j:plain

 

結構使い込んで石鹼が薄くなってきましたねまた買わなきゃ( 一一) 

しっかり泡立ててゴシゴシして・・・・

 

f:id:zanzou_00sigu:20190305130719j:plain

 

しこんでないですよ!!ちゃんとウタマロ石鹼だけで洗いましたよ!

真っ白!!やっぱりすっきりしますね気持ち的にも!!( *´艸`)ムフフ

 

ウタマロで洗い終わったらいつもみたいに洗濯機で洗って干せば完ぺき☆

 

f:id:zanzou_00sigu:20190305130527j:plain

 

一つの単価も200円いかないぐらいで買えて消耗が石鹼なので少ないし

コスパが良いですよ!

 

今回は食べこぼしの画像を載せましたが、この他泥汚れや黄ばみに

保育園から絵の具で汚れた体操服(保育園で洗ってくれたようなのですが落ちず)

 とかも綺麗になりましたよ!

 

ウタマロ石鹼にはこの他にもリキッドタイプやスプレータイプがあり

使い勝手も良くなってるようですよ!

 

おススメの一品です(^^)/

 

 

お雛様の今日の仕様について【お雛様がコンパクトになればいいのに】

昨日お雛祭りをおえて思ったこと。

 

今年もお雛さま出せなかった。。。。。

 

理由としては単純に部屋が狭いことにある。

子供がまだ小さいのでどうしてもガラス張りのひな人形を出すことができず

押し入れにしまいこんではや数年。

最近では娘が「家にお雛様あるのに出してあげなくてきっと泣いてるよ」と言ってくるのですが。

場所がねぇ・・・せめて土台からお雛さま外せたらいいのに。

という事で現代のお雛様事情について調べてみました。

 

ひな祭り

良く聞くひな祭り。ひな人形を飾り、梅の花を飾り、あられや甘酒を飲んで楽しくお祝いするものというのが一般的ですが起源としてはそんなスタイルではないとご存知のかたは少ないだろう。ひなまつりとは?現在のスタイルとは?見ていこうとおもいます。

 

ひな祭りとは【ひな祭りは人形流しが起源だった】

そもそも雛まつりとは?

ひな祭りの起源は、季節の節目や変わり目に災難や厄から身を守り、よりよくなるように願うために節句が始まったとされています。

 

ひな祭りの由来には二つあり

 

上己の節句」とは中国から伝わってきた五節句の一つで、三月の上句の己の日に草や藁で作った人形(ひとがた)で自分の体を撫でて穢れを移し、それを川に流し厄払いや邪気払いを行う風習がありました。

 

貴族の階級の女の子の間ではやった紙人形遊び「ひいな遊び」というのですがこのひいなと川に流す人形(ひとがた)が結びついて「流し雛」が誕生しました

 

その後、江戸時代になると人形作りの技術が向上し川に流すのではなく家に飾るスタイルになったようです。

 ひな人形の名前

 それぞれの人形の意味や種類などを見ていきましょう。

 内裏雛(だいりびな)

一番上に飾られるメインの男女の人形ですね。

親王とは天皇のことで、女雛の方は内親王とも呼ばれます。

内裏(だいり)とは天皇の住まう御所の事ですが、これが転じて天皇の事を指す場合もあります。

三人官女(さんにんかんじょ)

2段目にいる3人の女性の人形のことです。この三人官女たちは女雛のお世話役です。

歌や楽器にも秀でていて漢文もたしなむなど優秀な女性たちになります。

 

そしてこの三人官女のうち1人は既婚女性で、女雛に結婚後の生活について教える役目もあります。昔は既婚女性は眉を剃りお歯黒するのでどの官女が既婚者か見てみてください。他二人は未婚者になります。

五人囃子(ごにんばやし)

3段目にいる5人の若者の人形のことです。

この五人囃子は皆元服前(元服=成人)の若者です。

 

囃子とは『能』の一種で、幼いころから稽古をしてきた実力を披露するという意味もあるそうです。この五人囃子が祝いの席を盛り上げるために楽器を奏でて彩ります。

そのため楽器を持っています。

 

種類は右から『謡(うたい)』『笛(ふえ)』『小鼓(こつづみ)』

『大鼓(おおつづみ)』『太鼓(たいこ)』

随身(ずいしん・ずいじん)

4段目にいる男性2人です。左大臣(年配の男性)と右大臣(若輩の男性)とも呼ばれています。左大臣は向って右側で、右大臣は向って左側に鎮座しています。

 

随身とは天皇が外出をする際の護衛の役目を担っています。

そしてこの男性2人は4段目になっていますが、上の[3人官女]や[五人囃子]よりも位の高い身分なのです。

 

護衛の立場上4段目という位置になっていますが良い身分の自分物のため、手には儀礼用の装飾された美しい剣や弓を持っています。

仕丁(しちょう・じちょう)

5段目にいる3人の男性です。仕丁とは身分の高い方の雑事に従事する庶民出身の従者です。それぞれ顔の表情が違っていて

右から『怒った顔(怒り上戸)』『泣いた顔(泣き上戸)』『笑った顔(笑い上戸)』となっています。

 

仕丁という立場は怒って泣いたりする事もあるが、時には喜びもあるという事をあらわしています。そのため、この3人の人形の事を『三人上戸』とも呼ばれています。
雛飾りのなかでこれほど表情豊かな人形があるのは「子供が表情豊かになりますように」との願いがこめられているとされています。

 

今日のひな人形事情

時代の流れで昔はいかに大きく華やかである事が富の象徴とされていたためか7段ひな人形を家庭で見ることができましたが、住宅事情や少子高齢化の影響とライフスタイルの変化によりみることがなくなってきました。7段飾りから男雛・女雛だけのかざりではありますが細工が細かく上質な素材などを使用した高級感あるひな人形や、手のひらサイズに収まるコンパクトなひな人形、焼き物でできた雛人形などもあり様々です。

時代の流れは大きさから繊細さへ、豪華からシンプルへ変わってきているようです。

まとめ

 ひな人形はもともと天皇・皇后の結婚式を模した飾りで、雛飾りにはお嫁に行く側の女の子が天皇皇后陛下のような良い縁談に恵まれ良い結婚式を迎えることができますようにという願いがこめられています。

 

そのためか、「雛飾りをいつまでも片づけないとお嫁にいき遅れる」という迷信が多く聞かれます。また前に書いたような由来のように、ひな人形に災いを引き受けさせる人形(ひとがた)としての役目と、娘の健やかな成長と幸せを願うという意味でのひな祭りです。

 

それで・・・人形をガラスケースから外すことは可能なのか?

リメイクでの紹介は見当たるのですが・・・・

ちなみにコンパクトにリメイクしてくれる所は発見したので気になる方は是非に↓

ひな人形、五月人形販売は岩槻区の人形の宝玉。雛人形の選び方やしまい方、供養などもお問い合わせ下さい。

 

分かり次第また報告したいと思います!

 

疲れていたのかな?と思う行動①[育児は眠くなる]

 

どうもカラクモです。

最近の自分疲れているのかな?な行動についてイラストで描いてみました。

 

ちょうどこの時二人目を出産後で3時間に一回の授乳期で眠りが浅く

体力的にピークだったんでしょうねw

旦那が帰宅後ビックリしてましたねwwww

 

「大丈夫なん自分?疲れてんの?」って・・・

 

えーえー疲れてますよ!やっとのことで寝てくれた子供達にほっとしたのか

謎の自分ポンポン行動。

自分どんだけ疲れてたのか?

たまに寝ぼけてしてしまう行動ですね。

 

「わかるわかる。あるよね~」って言ってくれる方はどれぐらいいるのか?

他にも怪行動は続きます('ω')ノ